表彰式・校長訓話
2021年12月15日 14時11分12月15日(水)今日の菅小タイムは、表彰と校長先生のお話でした。表彰式では、様々な絵画コンクールや作文・標語などの優秀な成績を修めた子どもたちに賞状が贈られました。先日の愛媛県小学校陸上運動記録会で第1位になった選手には、大洲市より優秀選手賞をいただきました。表彰式後、校長先生から「いただきます」のお話がありました。
12月15日(水)今日の菅小タイムは、表彰と校長先生のお話でした。表彰式では、様々な絵画コンクールや作文・標語などの優秀な成績を修めた子どもたちに賞状が贈られました。先日の愛媛県小学校陸上運動記録会で第1位になった選手には、大洲市より優秀選手賞をいただきました。表彰式後、校長先生から「いただきます」のお話がありました。
12月13日(月)5時間目に、3年生が人権の花の贈呈式を行いました。地域の公民館、郵便局、農協へ自分たちが育てた「なかよしの花」を届けに行きました。
12月10日(金)、いよいよ修学旅行も最終日。最初の見学地は、瀬戸大橋展望タワーです。客室が地上108mに上がって回転するという施設です。天気も良かったので遠くまでよく見えて、瀬戸大橋とコントラストが絶景でした。
バスで移動後、金毘羅神社を参拝しました。お土産店が建ち並ぶ参道を進むと、785段の急な階段の始まりです。さすがに200段を超えた辺りになると足に違和感が出てきましたが、子どもたちは平気な様子。うらやましく思いつつ、途中2箇所の休憩をとって本殿まで上りました。参拝後、おみくじやお守りを買い求めた児童も多くいました。
昼食後は、今回の目玉でもあるうどん作りの体験学習です。児童は、前掛けを締めて身支度をした後、生地伸ばしに挑戦しました。麺棒で平たく伸ばし、折り重ねて包丁で切っていきますが、同じ幅で切るのはなかなか難しいようでした。後半は、生地作り。ナイロン袋に粉と塩水を入れこねていきます。本来ならこの工程が一番苦労するところでしょうが、テンポの良いBGMに合わせてダンスを踊るようにこねるので、4~5曲聞いたころには見事にこねあがっていました。児童は、お土産として、うどん、生地、麺棒を持ち帰ったので、きっとこの土日は御家族でおいしいうどんを食べられることでしょう。
6年生にとっては、日頃、学校では味わえない貴重な体験ができ、とても充実した3日間になりました。
12月10日(金)夕方6時過ぎ、2泊3日の修学旅行から全員無事に帰ってきました。予定より、少し早く到着しましたが、保護者の皆さんも、今か今かと待ちわびてお迎えに来られていました。「3日間、寂しかったでしょう?」と聞くと、「子供がいないと、時間の過ごし方が違いました。」とか「静かでした。」などのお返事でした。大型バスが見えた瞬間、「お、帰ってきたよ。」との声。やっぱり保護者はありがたいですね。6年生は、3日間、学校ではできない勉強をしてきました。6年生の皆さん、たくさんの楽しい出来事や旅先エピソード(お土産話)を、お家の人にいっぱい聞かせてあげてくださいね。3日間、お疲れさまでした。土曜日と日曜日はゆっくり休んで、また、月曜日に元気な顔で会いましょう。
12月9日(木)、2日目の今日は、子どもたちが最も楽しみにしている四国水族館とレオマワールドです。昨夜はみんなぐっすりと眠れたとのことで、体調万全の様子。バスが目的地に着くと足早に下車しました。早速、グループ行動を守りながら館内を巡ります。シュモクザメのブースや巨大水槽の前で足を止め、生き生きとした魚たちの生態に「すごーい。」と驚きの声を上げていました。イルカショーでは、抜群のジャンプ力とトレーナーに忠実なイルカの賢さに感心していました。売店では、くじ引きをする子がたくさんいたのですが、残念ながら全員が4等。ちょっと小さ目のぬいぐるみをゲットして、それなりに満足していたようです。
お昼からは、メインの見学地レオマワールド。ミールクーポンで腹ごしらえをした後、小グループに分かれてお目当ての乗り物を目指しました。他の修学旅行生も大勢いたので人気の乗り物は待ち時間が長くなったようですが、時間いっぱい使って遊べました。帰りのバスではテンション上がり気味。楽しかった思い出をたくさん語り合っていました。
12月8日(水)、6年生の修学旅行は、しまなみ海道を通って広島県へ。昼食は、名物の広島風お好み焼きでした。お店の人の手際の良さに感心しながらおいしくいただきました。腹ごしらえが終わると、平和記念公園の見学です。児童は、あらかじめ予習をしていったようですが、間近で見た原爆ドームの迫力に驚き、記念館の展示資料を丁寧に見ながら原爆や戦争の悲惨さについて深く学べたようでした。最後は宮島です。厳島神社の大鳥居は、工事中のため見ることはできませんでしたが、国宝で世界遺産となっている朱色の社の外を順に歩きました。一枚一枚の立派な板張りが歴史の重厚さを感じさせてくれました。もみじ饅頭のお店で焼き立てを試食した後、最初の買い物をしました。ほとんどの児童が買っていたようですので、お留守番のお家の方はお土産を楽しみにしていてください。今は、尾道のホテルでの食事も終わり、リラックスしているところです。
12月8日(水)今日から2泊3日で、6年生が修学旅行に出発しました。朝早かったのですが、みんな元気に出発しました。保護者の皆様、お見送りありがとうございました。今日のホテルに到着後、メール配信します。今日の旅程は、広島お好み村、原爆資料館平和公園、宮島です。少し風は強そうですが、お天気も良く暖かくなりそうです。楽しい思い出を作ってほしいですね。行ってらっしゃい。気を付けて。
12月7日(火)朝もやの中、中庭がとてもきれいです。50鉢以上のプランターが並んでいます。ビオラにパンジーなど。「人権の花」のプランターは、先日3年生が植えてくれたものです。その他のプランターは。栽培委員会と校務員さんがお世話にしてくれています。来校者の皆さん、「きれいですね」とおしゃっています。菅田小自慢の中庭です。
12月6日(月)5・6時間目に、放射線出前授業がありました。愛媛大学から専門家の先生にいろいろ教えていただきました。伊方原発広報課の方には、実験準備をしてもらいました。霧箱実験で放射線のα線などを観察したり、放射線測定をしたりしました。暮らしの中の放射線について理解することができました。外部講師の方々、お世話になりました。
12月3日(金)PTA役員会を行いました。議題は、今年度の学年PTA活動の報告と来年予定の人権参観日・菅小フリーマーケット、各専門部の今年度の引継ぎ事項、来年度の学年委員選考などについてした。詳細は、PTA速報をご覧ください。。早いもので、あと1か月で今年も終わりです。コロナ禍ではありましたが、保護者の皆様のおかげで、PTA活動が工夫して行われましたことに感謝申し上げます。
(危険箇所点検の様子)