R7年度の菅田小学校日記

避難訓練~地震そして火災、2次配備~

2025年11月17日 09時59分

11月17日(月)今日の2時間目に、避難訓練を行いました。今日の訓練は、地震から火災発生、そして教職員の2次配備訓練を実施しました。教職員も真剣に訓練することができました。地震はいつ来るのか分かりません。自分の命は自分で守ることができる子供を育てます。

s-163_0340 s-163_0346 s-163_0347

修学旅行⑧

2025年11月14日 14時31分

うみたまごの見学が終わりました。今から、港へ向かいます。

PXL_20251114_052644670

修学旅行⑦

2025年11月14日 11時17分

3日目です。最終日となりました。アフリカンサファリで餌やり体験をしました。

PXL_20251114_015111761.MP

修学旅行⑥

2025年11月13日 13時07分

グリーンランドに到着しました。午後は存分に遊園地を楽しみます。

PXL_20251113_035217175

修学旅行⑤

2025年11月13日 09時59分

秋吉洞を見学しました。

PXL_20251113_001800901

修学旅行④

2025年11月13日 08時47分

2日目です。今朝は秋吉台から見学しました。今から、秋吉洞へ行きます!

PXL_20251112_232442695

修学旅行③

2025年11月12日 15時20分

宮島到着しました。たくさんの観光客でした。今日は、この後、ホテルに向かいます。

PXL_20251112_054404287

修学旅行②

2025年11月12日 13時28分

広島に着いて、お好み焼きを食べました。広島平和記念公園、資料館の見学をしました。

PXL_20251112_025405965

修学旅行①

2025年11月12日 08時36分

しまなみ海道到着しました。

PXL_20251111_232813834.MP

修学旅行に出発

2025年11月12日 07時04分

11月12日水曜日、今日から6年生が修学旅行に出発しました。朝早くから見送りに来て頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。この後、しまなみ海道で集合写真を撮ります。集合写真を随時、アップしていきます。ご覧ください。

愛媛県小学校陸上運動記録会

2025年11月10日 16時16分

11月10日(月)今日は愛媛県小学校陸上運動記録会がニンジニアスタジアムで行われました。本校からも大洲市の代表として5人の6年生が出場しました。愛媛県下の選手たちと素晴らしい会場で競い合うことができ、思い出に残ったことでしょう。応援に来ていただいた保護者の皆様、遠くまでありがとうございました。お世話になりました。

s-163_0072 s-163_0070 s-IMG_4172

保健集会~保健委員会の発表~

2025年11月5日 14時03分

11月5日(水)今日の菅小タイムは、保健委員会による保健集会でした。免疫ファイブに扮した5年生・6年生の保健委員さんが劇をしながら、クイズを出しました。寒くなる時期に合わせて、免疫力アップを目指すものでした。とても分かりやすく上手に発表しました。保健委員の皆さん、ご苦労様でした。

s-163_0022 s-163_0026 s-163_0033

1年生チューリップ球根植え&表彰

2025年11月4日 14時41分

11月4日(火)今日は、1年生がチューリップの球根を植えました。来年の春が楽しみですね。また、菅小タイムで読書感想文や理科自由研究作品展、子ども美術展毛筆の部、陸上運動記録会などの表彰がありました。今度、10日(月)で愛媛県陸上運動記録会へ大洲市の代表として参加する選手たちも紹介がありました。

s-163_0004 s-163_0014 s-163_0016

お祭り

2025年11月2日 15時29分

11月2日(日)今日は菅田地区のお祭りでした。子供たちも地域の皆様と共にお祭りに貢献しました。

PXL_20251102_040119973

読み聞かせ

2025年10月30日 09時49分

10月30日(木)今朝は、読み聞かせがありました。1年生教室には、「きよしちゃん」(腹話術人形の名前)が来ました。地域の柊会の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

s-IMG_0102 s-IMG_0103 s-IMG_0106