PTA学年対抗親睦バレー
2025年6月2日 06時58分6月2日(月)昨日は、午前中にPTA保体部による学年対抗親睦バレーがありました。パパパワー、ママパワーが爆発していました。ナイスプレー、ナイスフォローなどたくさんあり、大変盛り上がりました。結果は、6年保護者がお父さん、お母さんチームともアベック優勝しました。保護者の皆様、お疲れさまでした。保体部の皆様、お世話になりました。
6月2日(月)昨日は、午前中にPTA保体部による学年対抗親睦バレーがありました。パパパワー、ママパワーが爆発していました。ナイスプレー、ナイスフォローなどたくさんあり、大変盛り上がりました。結果は、6年保護者がお父さん、お母さんチームともアベック優勝しました。保護者の皆様、お疲れさまでした。保体部の皆様、お世話になりました。
5月30日(金)時の流れは早いもので、5月がもう終わります。新学年が始まって2か月がたち、1学期の折り返しです。雨の日が多くなって、もうすぐ梅雨入りかなと思う天気です。今日も雨でした。雨の昼休みは、体育館使用が割り振られています。今日使用の学年は、2年生でした。2年生は、ドッジビーをみんなで楽しくしました。
5月29日(木)今日の午後から、愛媛県総合保健協会の検査技師さんによる様々な健診が行われました。今年度から、4年生も心電図検査をするようになりました。児童の健診の後で、教職員も検査をしました。お世話になりました。
5月28日(水)今日の2時間目に、4年生が理科の実験を運動場でしていました。まず、空気でっぽうでスポンジをとばしていました。空気がどのようにしてスポンジを押し出すのか?ピストンを押したときの手ごたえはどうかな?空気と水の違いはあるのかな?
5月27日(火)昨日は、運動会の繰り替え休業日でした。運動会当日は、多少雨が降ったため、テントの片付けができていませんでしたので、今日、高学年と教職員とで片付けをしました。運動場もガタガタになっていたので、奇麗に整地をしました。
5月25日(日)今日は、早朝から保護者有志と教職員とで、グランド整備をして、何とか、運動会を実施することができました。グランドが思ったより水が溜まっていたり、水が抜けていないところがあったりして、大変でしたが、皆さんのおかげで定刻通りに運動会を実施しました。天気が不安定で雨が少し降ったり、風が冷たく吹いたりしていましたが、子供たちは、練習の成果を発揮して、みんな一生懸命に演技していました。頑張っている姿や育っている姿を保護者や地域の方々に見ていただくことができました。素晴らしい運動会になりました。御来賓、保護者、地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
5月25日(日)本日、予定通り8時30分から、運動会を行います。よろしくお願いいたします。
5月24日(土)今日は朝から雨が予想されていましたので、昨日の午後、4年生、5年生、6年生と教職員とで準備をしました。明日の天気予報は、今のところ「曇り」です。天の神様!!晴れにしてください。
5月23日(金)昨日の午後から、5・6年生がプール掃除をしました。仕上げを今日の4時間目にしていました。プールがきれいになりました。ありがとうございました。
5月19日(月)今日の全校練習は、準備体操と閉会式でした。代表になっている6年生も上手に役割を果たしていました。いよいよ今週末の日曜日が本番です。だんだん仕上がっていっています。応援よろしくお願いいたします。
5月16日(金)今日の1時間目に、6年生がインタビューをしていました。目的は「聞いて、考える」ことなのだそうです。学校の仕事について、教職員へインタビューをし、分かったことから自分たちが考えるという単元だそうです。6年生にもなると、質問に関連した新たな質問を重ねたり、答えに対し、さらに、疑問点を質問したりすることができました。取材した材料を上手に整理することも大事ですから、考える活動へと進んでいくことを期待しています。
5月15日(木)今日の朝は、8時から読み聞かせがありました。地域の読み聞かせボランティア「ひいらぎ会」の5人の皆さんが来校されました。今年度も月に1回のペースで、読み聞かせをしていただきます。よろしくお願いいたします。子どもたちは、「きよし君」(腹話術のお人形の名前)登場に、大歓喜!!ありがとうございました。また、お世話になります。
5月14日(水)今日の2時間目に、1年生と2年生がリレーの練習をしていました。初めてのリングバトンを持ち、リレーの並び順や走る順番などを覚えていました。上手にバトンが渡るように、頑張っていました。
5月13日(火)今日から、全校練習が始まりました。初日の今日は、整列隊形、ラジオ体操、運動会の歌の練習でした。さわやかな青空の下で練習を開始することができました。また、熱中症予防のために、ミスとシャワーも設置しました。子どもたちも本番に向けて頑張ります。25日(日)本番が楽しみです。
5月13日(火)1年生が先日種まきをしていたあさがおが、今朝、芽を出していました。水やりをしていた1年生が嬉しそうに「芽が出とる!!」と、教えてくれました。これからもしっかりお世話をしてください。