全国学力・学習状況調査(6年生)
2024年4月18日 11時22分4月18日(木) 2、3時間目に全国学力・学習状況調査を行いました。6年生は、今まで学習してきた成果を発揮しようと、一生懸命調査に取り組んでいました。
4月18日(木) 2、3時間目に全国学力・学習状況調査を行いました。6年生は、今まで学習してきた成果を発揮しようと、一生懸命調査に取り組んでいました。
4月18日(木) 2時間目の1、2、3年生の授業の様子です。1年生は国語、2年生は道徳、3年生は理科の学習をしていました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
4月17日(水) 今日の3時間目の1、4、5、6年生の授業の様子です。1年生は図工、4年生と6年生は算数、5年生は外国語の学習をしていました。1年生は、初めての「粘土あそび」で、想像を膨らませながら楽しく活動していました。
【1年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
4月16日(火) 今日の2時間目の1年生、梅組、2年生、3年生の授業の様子です。1年生と梅組は算数、2年生は体育、3年生は国語の学習をしていました。みんな張り切って学習していました。21日(日)は、新年度になって初めての参観日が予定されています。ぜひ、御来校ください。
【1年生・梅組】
【2年生】
【3年生】
4月15日(月) 今年度1回目の避難訓練を行いました。今日の一番の目的は、避難経路の確認です。1年生も担任の先生の指示をよく聞き、避難できていました。今後も、「自分の命は自分で守る」ことをしっかり身に付けるため、継続して訓練していきたいと思います。ご家庭でもいざという時の確認をよろしくお願いします。
4月12日(金) 今日の1時間目の授業の様子です。1年生も自分の席に座って、先生の話を聞くことができていました。4年生~6年生も新しい環境の中、心地よい緊張感の中で頑張っています。
【1年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
4月11日(木)今日の4時間目の2、3年生の授業の様子と、1年生の給食の様子です。2、3年生は図工で似顔絵や着色の学習をしていました。みんな頑張っていました。1年生は、今月いっぱいは6年生に給食の準備を手伝ってもらっています。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
4月10日(水)2時間目の4、5、6年生の授業の様子です。4年生は算数、5年生は社会、6年生は外国語の学習をしていました。みんなとても張り切って学習に取り組んでいました。
【4年生】
【5年生】
【6年生】
4月10日(水) 2時間目に1、2、3年生が身体計測と視力検査を行いました。1年生にとっては、初めての活動でしたが、みんなきちんとできていました。
4月9日(火) 地区児童会の様子です。新しい地区長さんを中心に、春休みの反省と1学期のめあてを決めていました。今日から、1年生も一緒に集団登校をしています。並び方もしっかり確認できていました。