7月4日(木)今日は1学期最後の読み聞かせの日です。1年生は「たなばたの話、かぐや姫」、2年生は「どれがいい、はなれたこぞうさま」、4年生は「またまたうそだあ!、999ひきのきょうだいのおとうと、ほしじいたけ ほしばあたけ いざせんにんやまへ」、5年生は「ユニセフからの手紙」、6年生は「ひみつ」を読んでいただきました。3年生は、自分たちで交代しながら読み聞かせを行っていました。ボランティアの皆様、1学期間どうもありがとうございました。2学期からもよろしくお願いします。
【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

7月3日(水) 中学生の職場体験も中日の3日目を終えました。最初は少し緊張気味であった中学生たちもすっかり慣れてきたようで、様々な体験を積むことができているようです。今日も一日お疲れさまでした。明日もよろしくお願いします。

7月2日(火) 2時間目の梅組、4年生、5年生、6年生の授業の様子です。梅組は図画工作、4年生は音楽、5年生は道徳、6年生は算数の授業をしていました。みんな一生懸命学習していました。
【梅組】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

7月1日(月) 2時間目の授業の様子です。今日から7月に入り、1学期もいよいよ残り3週間となりました。また、今日から1週間は中学生の職場体験も始まりました。どの学年も1学期のまとめをしっかり頑張っています。
【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【桜組】

【6年生】

6月28日(金) 今日の2時間目の梅組、5年生、6年生の授業の様子です。梅組は算数で「おはじきとばしゲーム」、5年生は家庭科で「なみぬい」、6年生は英語で「ジャクソン先生との面接」の授業をしていました。6年生は、別室で面接ということで少し緊張気味でしたが、しっかりと対応できていました。さすがは6年生です。
【梅組】

【5年生】

【6年生】
