児童生徒を守り育てる日
2021年7月5日 09時11分7月5日(月)今朝は、地域の方にも多数、御協力を得ました。お世話になりました。子どもたちが安全に登校しました。
7月5日(月)今朝は、地域の方にも多数、御協力を得ました。お世話になりました。子どもたちが安全に登校しました。
7月3日(土)9時から、PTA校外指導部と地域の駐在さん、菅田地区警察協助委員の皆さんと菅田地区の通学路・危険箇所点検をしました。現在、菅田地区は、堤防工事や橋梁工事のため、大きなダンブカーが行きかっています。また、肱川が流れていて、断崖絶壁のガードレールや土砂崩れの後など、危険個所があります。地域の皆さん、保護者の皆さんと改めて、子どもたちの安全を守りたいと思います。今日は、朝から、お世話になりました。ありがとうございました。
7月2日(金)午後から、3年生は、松組も竹組も図画工作科でした。内容は、「くるくるランド」という造形遊びです。土台になるシートを割りピンで下敷きの厚紙に止めます。シートがくるくる回るようにしたら、自分の思い思いの世界を仕上げて行きます。絵をかいたり、絵の具で塗ったり、背景を整えます。そして、主人公の世界は何でしょう?ある子は水族館の世界、くるくるランドを回すと、裏側に大きな山の世界というように。みんな、想像を広げたり、思い思いの工夫をしたりして、真剣に取り組んでいました。
7月1日(木)午後から、ジョブチャレンジの実習をする中学生4名が挨拶に来ました。みんなはきはきとしっかりした挨拶ができ、さすが、中学生だなあと感心しました。12日からのジョブチャレンジを頑張ってください。
5年生は、今年度初めて調理実習を行いました。メニューは、「ゆで野菜~ジャガイモとほうれん草~」です。安全に楽しく活動ができました。
6月30日(水)今日は、管理主事・市教委合同学校訪問でした。授業を見ていただき、子どもたちの落ち着いた様子をほめていただきました。
6月29日(火)今日は、5時間目に1年生がタブレットを使って学習をしていました。この前、見た時より、すらすら操作をしていましたので、びっくりしました。子どもたちのほうが、ICTに慣れるのに時間が短くて済みます。いろいろな調べ方やきれいな画像もアッという間に、出てくる機械はすごいね。
6月28日(月)5時間目に、6年生が総合的な学習の時間で「ユニバーサルデザイン」について、話し合いました。これまでに、6年生は車いすに乗ったり、高齢者疑似体験をしたりしてきました。また、自分のタブレットでユニバーサルデザインについても調べてきました。学校中の施設、設備など、身近なところはどうでしょうか?いろいろなところに注目し、みんなに優しい環境を考えてほしいと思います。
6月25日(金)今日は、プール横のフェンス外側で大きく成長した桜の木を業者の方に伐採していただきました。これまで、落ち葉等で近隣の方々には多大な御迷惑をお掛けしていて気懸かりでしたが、伐採していただいてひと安心です。視界もよくなり、明るくなりました。お世話になりました。
6月24日(木)5時間目に、1年生は養護教諭による歯磨き指導を受けました。むし歯のでき方や歯の磨き方、歯ブラシの使い方などを教えてもらいました。「自分がいつも使っている歯ブラシは、どうかな?」「歯を磨くときの力の入れ方はどうかな?」「ちゃんと奥歯まで磨けているかな?」1年生は、ちょうど、乳歯が抜け、永久歯に生え変わる大切な時期です。食べた後は、丁寧に磨いてむし歯にならないよう頑張ろうね。
6月23日(水)2時間目、6年生と4年生がタブレットを使った授業を行いました。6年松組の外国語の授業では、デジタル教科書をヒントにして自己紹介の文作りに挑戦しました。時間内にどんな表現ができるかポイント制で楽しく競い合っていました。また、4年音楽では、自分の考えた4拍子のリズムをタブレットに入力して音を出させ、まとまりのある曲になるよういろいろと試していました。
一人一台のタブレットをいろいろな学習の中で活用し、子どもたちも徐々に慣れているところです。