R4年度までの菅田小学校日記

臨時休業に伴う様々な対応について(文書配布済)

2020年3月4日 10時49分

<今後の予定>  3/3現在 今後、予定を変更する場合があります。

①個人懇談  18日(水)・19日(木) 予定どおり
②修了式   24日(火)8:30     卒業式前に、時間を短縮して実施 普段どおり登校 マスク着用で
③卒業式   24日(火)9:30     全校児童、卒業生、保護者、教職員のみ参列 時間を短縮して実施 普段どおり登校 マスク着用で
④学年末・学年始休業(春休み) 3月26日(木)~ 4月7日(火) 臨時休業に引き続き休業
⑤離任式   30日(金)8:25     普段どおり登校 マスク着用で
⑥新任式・始業式 4月 8日(水)8:50 日時のみ 詳細未定
⑦入学式     4月 8日(水)9:30 日時のみ 詳細未定

<休業中の連絡>

① 健康観察を兼ね、学級担任から御家庭へ電話連絡いたします。きょうだいのいる御家庭へは、きょうだいどちらかの担任が分担して行います。 2週目:9日(月)、10日(火) 3週目:16日(月)、17日(火):懇談しない家庭のみ

② 祖父母宅等、自宅以外に子どもさんを長期間お預けになる場合はお知らせください。

③ お子さんの体調不良等がありましたら、早急に学校への連絡をお願いします。

<学習指導・評価>

指導が終わっていない内容は、来年度改めて指導いたします。なお、6年生については全ての内容を完了しております。

通知表は、これまでの学習活動を評価し、修了式後に子どもたちへ手渡します。

<校納金(給食費等)>

今年度分を調整し、3月23日(月)の予定で校納金の口座に返金いたします。

<その他>

今後、感染が広がる等状況が変わった場合には、中止する場合もあります。その場合は、電話、メール等で連絡いたします。 

臨時休業のお知らせ

2020年2月28日 15時08分

【3月4日(水)から3月25日(水)まで、臨時休業】

といたします。

この措置は、新型コロナウィルス感染の予防のために行うもので、次のことが重要となります。

 ・人の集まる場所への外出を避け、基本的に自宅で過ごすこと

 ・自宅においても咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行うこと

趣旨を御理解の上、来週4日(水)からの休業期間中、子どもたちが御家庭で健康・安全に過ごせるよう御配慮ください。

なお、卒業式・修了式などの行事の実施等につきましては、決まり次第、文書、一斉メール、HP等でお知らせいたします。御迷惑をお掛けしますが、御協力いただきますようお願いいたします。

                      大洲市立菅田小学校長

お楽しみ集会

2020年2月25日 09時09分

2月20日(木)、児童会主催によるお楽しみ集会をしました。

5・6年生が準備したブースは、フリースロー、シュート、豆つかみ(箸使用)、本探し、水中コイン入れ、箱の中身、イントロクイズなどでした。子どもたちは全体での進行や各ブースの説明や運営など、いろいろと工夫しながら取り組んでいました。

閉会式では、「とても楽しかった。」という声が聞かれました。また、5年生からは、「来年は僕たちが中心になって運営しなければならない。がんばりたい。」という意欲が表れた言葉が聞かれました。

5年生 地震体験車に乗って

2020年2月21日 16時39分

2月21日(金)、5年生が総合的な学習の時間では、近い将来、高い確率で来るであろう南海トラフ地震の恐ろしさを体験するため、震度7で揺れる地震体験車に乗車し、その揺れを体験しました。

児童からは、「自分が予想していたよりもずっと揺れが激しくてこわかった。」「地震に備えて家具の固定などをしないといけない。」などと感想が出て、地震の恐ろしさを改めて感じている様子でした。

御協力いただいた、大洲市役所危機管理課の成見さん、大洲消防署の皆様、ありがとうございました。

今日の菅小タイム

2020年2月18日 15時23分

2月18日(火)、今日は昨夜からの積雪により、スクールバスが緊急時ルートの運行へと変更になりましたが、保護者の皆様の御協力により、スムーズに運行することができました。御協力ありがとうございました。

さて、今日の菅小タイムは賞状伝達と校長訓話でした。子どもたちの頑張りによって今回もえひめこども美術展など、たくさんの賞状を渡すことができました。先日行われた井上治杯校内マラソン大会の賞状伝達では、優勝カップも渡されました。カップにぶら下がった数多くのペナントが、これまでの歴史を感じさせてくれます。みんなよく頑張りましたね。

今日の校長訓話は、「吐く」と「叶う」の話でした。「『吐』の文字から『-』を取ると夢が叶います。『マイナス(ー)』のことを考えたり言ったりするのではなく、『プラス(+)』思考で明るく元気に過ごしましょう。自分の目標を決めて努力を重ねていくことで目標が近づきます。残り1か月半の3学期を充実したものにしましょう。」との話に、児童はうなずきながら聞いていました。

その後、20日(木)の参観日に行われるお楽しみ集会の打合せを行いました。話合いでは、高学年の児童がてきぱきと一人一人の役割を伝えたり意見をまとめたりして、リーダーシップの成長を感じました。

児童用パソコンの入れ替え

2020年2月10日 12時35分

2月10日(月)、PC室の児童用デスクトップコンピュータがタブレットコンピュータに変わりました。

校内にWifi環境が整備されたこともあり、各教室でもPCが使えるようになります。4月から始まるプログラミング教育や各教科での調べ学習はもちろん、社会科や理科で資料を検索したり、算数科では、図形の学習をより分かりやすく指導できたりと、児童にとって「よく分かる授業」「情報活用能力の向上」等を目指して、有効活用してまいります。

井上治杯 校内マラソン大会

2020年2月6日 17時34分

2月6日(木)、絶好のマラソン日和の下、井上治杯校内マラソン大会を実施しました。3学期早々、この日に備え、朝の練習や体育の時間でマラソン練習に取り組んできたこともあり、どの児童も最後まで力強く走りきることができました。

お手伝いいただいたPTA保健体育部の皆様、応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

6年研究授業

2020年2月5日 14時54分

2月5日(水)、6年生が研究授業を行いました。

今日の授業は、国語科「『漢字の広場』五年生で習った漢字⑥」の小単元で、卒業を前に修学旅行や委員会活動等を画像を通して振り返り、5年生までに習っている漢字を正しく使って、その時の思い出や気持ちを文章に表していました。

 

 

1年竹組研究授業

2020年2月5日 14時32分

2月5日(水)、1年竹組が研究授業を行いました。今日の授業は国語科「ふたりでかんがえよう『これはなんでしょう』」の単元で、ものの特徴からヒントを考え、二人で話し合ってクイズの問題を作る学習でした。子どもたちは、答えから連想する特徴をいろいろ出し合い、楽しんで学習に取り組んでいました。

3年大洲消防署見学

2020年2月3日 11時36分

 

2月3日(月)、3年生の児童が、大洲消防署見学へ行きました。

 社会科で学習したとおりの通信指令室。ピリッと緊張した雰囲気を感じ取り、じっと見つめる子どもたちでした。 ポンプ車やタンク車、レスキュー車やはしご車、化学車など、いろいろな消防車を詳しく説明していただき、初めて見る道具類に興味津々でした。また、とても重い防火服を実際に着せていただき、こんな重たいものを着て活動しているんだと、とても驚いていました。ちょうど救急車が出動する場面もあり、隊員たちの素早い動きに感心する子どもたちでした。

 将来、消防士になろうと思った子も、何人かいたようです。とてもいい経験ができた一日でした。大洲消防署の皆さん、ありがとうございました。