2年研究授業(国語)
2019年11月14日 16時33分11月13日(水)、2年生の研究授業を行いました。この取組は、教職員の授業力向上のために行っているもので、全教職員が必ず1年に一度は研究授業を行うことにしています。授業後の研究協議では、授業の流れ、板書、また発問は適確であったかなど、様々な視点で意見が交わされました。一生懸命取り組もうとする児童の姿が印象的な良い授業となったようです。
11月13日(水)、2年生の研究授業を行いました。この取組は、教職員の授業力向上のために行っているもので、全教職員が必ず1年に一度は研究授業を行うことにしています。授業後の研究協議では、授業の流れ、板書、また発問は適確であったかなど、様々な視点で意見が交わされました。一生懸命取り組もうとする児童の姿が印象的な良い授業となったようです。
11月6日(水)4年生が、総合的な学習の一環で大洲城の見学を行いました。
普段、何気なく見ているお城ですが、中に入ったのははじめてという児童も多数おり、お城の造りの見事さに感動していました。
11月12日(火)「愛媛食文化普及講座」が菅田公民館で開催され、5年生が参加しました。
この事業は、地元の食材を使った郷土料理を普及させるために実施されているもので、市役所や南予地方局、そして地域の方々に教えていただきました。メニューは、「芋炊き」、「おにぎらず」、「さつまいもと鶏肉のマヨ炒め」、そして「白玉団子」です。それぞれグループになって郷土料理に挑戦しました。
おいしく出来上がり、お代わりをする児童もたくさんいました。
11月7日(木)、小中学校音楽会が大洲市民会館で開かれました。本校からは5年生が参加し、すばらしい歌声と演奏を披露しました。9月頃から放課後や音楽の時間に一生懸命練習してきた成果が表れていたと思います。
最初、少し緊張した姿もうかがえましたが、先生の指揮に集中し普段どおりに心を一つにした演奏ができたようです。また、自分たちの演奏の後はほかの学校の演奏を聞き、いろいろなジャンルの曲があることやいろいろな表現方法のあること、音楽の素晴らしさを体感できたようです。
5年生の演奏は、24日(日)の学芸会でも発表しますのでお楽しみに。
11月6日(水)、市内小・中学校音楽会に向けて9月から練習を積み重ねてきた5年生が、全校児童の前で練習の成果を披露しました。
心を一つにしたすばらしい演奏に、他の学年の児童から大きな拍手が送られました。音楽会は、明日7日(木)大洲市民会館で、9時から始まります。(菅田小はプログラム3番)
お時間の許せる方は、会場で生の演奏をお聞きください。
11月1日(金)に秋の遠足に行きました。給食センターの見学をして、国立大洲青少年交流の家に行きました。給食センターでは、たくさんの食材を洗ったり、切ったりする様子や、大きなお釜で出汁を取る様子などを見せてもらった後、調理場の様子をビデオで見たり、クイズに答えたりしました。子どもたちは興味津々で、進んで質問をしたり、気が付いたことをつぶやいたりしながら、楽しく見学することができました。
国立大洲青少年交流の家では、まず、生活科で使うドングリや落ち葉、そして松ぼっくりなどを拾いました。お弁当の後は、楽しみにしていたおやつタイムです。友達とお菓子交換をしながら、楽しそうに食べていました。広場では、縄跳びやバトミントン、竹ポックリ、ボール遊びなどをして楽しく遊ぶことができました。
けがもなく、全員で楽しく一日を過ごすことができました。
10月30日(水)、原子力防災訓練を行いました。この取組は、大洲市が行う同防災訓練の一環として行ったものです。まず、伊方原子力発電所の事故発生を想定して校内放送を入れました。児童は、静かに自分の教室に避難し、窓、カーテンを閉め、次の指示を待ちました。
体育館へ集合してからの全体指導では、愛媛県が作成したDVDを視聴しました。実際に事故が発生し、学校にいる場合や家庭にいる場合はどうなるのかなど、具体的な説明があり、児童は真剣な眼差しで取り組みました。
10月24日(木)、参観日とPTA防犯教室を行いました。子どもたちは、久しぶりの参観日ということもあり、張り切って授業に臨んでいました。
6校時には、県警本部からフィルタリングマンに来ていただき、インターネットの怖さ、SNSを使用する上での注意点について、分かりやすく指導していただきました。児童からは、「インターネットは、被害者になるだけでなく、知らないうちに加害者にもなることが分かりました。使い方のルールやマナーを守って使用したいです。」との言葉が聞かれました。
1松(音楽) 1竹(学級活動) 2年(算数)
3年 4年算数(少人数A) 4年(少人数B)
梅・桜組(外国語活動) 5・6年体育(薬物乱用教室)
PTA防犯教室(フィルタリングマン)
10月17日(木)、宇和島市丸山公園陸上競技場にて、大洲市内陸上運動記録会が行われました。どの児童も練習の成果を存分に発揮し、最後まで力いっぱい競技しました。選手の皆さん、お疲れ様でした。応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
下記に入賞者を掲載いたします。。
◆女子60m 第3位 黒木さん ◆女子100m 第5位 黒木さん
◆女子60mH 第2位 河野さん ◆女子ソフトボール投げ 第5位 矢野さん
◆女子400mリレー 第5位 ◆男子走り高跳び 第5位 尾和君
10月16日(水)、明日行われる大洲市陸上競技記録会の壮行会を行いました。
まず、選手が入場し、出場種目ごとに選手紹介がありました。次に、選手代表が「自己ベストを出せるよう頑張ってきます。」と力強く決意を述べました。そして、全校児童による応援の後、校長先生から激励の言葉がありました。
明日の大活躍を期待しています。頑張れ、菅田選手団!