R6年度菅田小学校日記

読み聞かせ

2024年9月26日 09時08分

9月26日(木) 今日は、2学期になって初めての読み聞かせの日です。1年生は「赤んぼうになったおばあさん」「ゴリラと赤いぼうし」、2年生は「どんぐりとやまねこ」、3年生は「かべのすきま」「おとなのたまごにいちゃん」「もうぬげない」、4年生は「耳なし芳一」、5年生は「千年もみじ」、6年生は「花咲き山」を読んでいただきました。6名のボランティアの皆様、いつもありがとうございます。来週もよろしくお願いします。

【1年生】

 IMG_9410 IMG_9411 IMG_9413

【2年生】

 IMG_9414 IMG_9416 IMG_9417

【3年生】

 IMG_9418 IMG_9420 IMG_9421

【4年生】

 IMG_9422 IMG_9423 IMG_9424

【5年生】

 IMG_9426 IMG_9427 IMG_9428

【6年生】

 IMG_9430 IMG_9432 IMG_9433

3年生 研究授業

2024年9月25日 11時03分

9月25日(水) 2時間目に3年生の研究授業(算数)を行いました。単元は「あまりのあるわり算」で、本時のめあては、「あまりを切り上げて処理する仕方を考える」でした。子どもたちは、真剣に課題と向き合い、絵や文を使って説明を考え、友達と意見を交流していました。

 IMG_9332 IMG_9334 IMG_9335

 IMG_9336 IMG_9338 IMG_9340

 IMG_9342 IMG_9343 IMG_9339

今日の授業風景②

2024年9月24日 14時24分

9月24日(火) 2年生、4年生の図工、5年生、桜組の社会の様子です。2年生、4年生は「秋の絵」に取り組んでいます。5年生と桜組は社会で、単元のまとめを行っていました。

【2年生】

 IMG_9327 IMG_9331 IMG_9328

【4年生】

 IMG_9296 IMG_9298 IMG_9297

【5年生】

 IMG_9302 IMG_9306 IMG_9303

【桜組】

 IMG_9300 IMG_9299 IMG_9301

今日の授業風景

2024年9月24日 13時14分

9月24日(火) 今日の授業の様子です。1年生は体育、3年生、6年生は理科の学習をしていました。6年生は、「月と太陽の形」のレポートを作成をしていました。さすがは6年生、てきぱきとタブレットを使いこなしていました。

【1年生】

 IMG_9325 IMG_9319 IMG_9323

【3年生】

 IMG_9286 IMG_9289 IMG_9287

【6年生】

 IMG_9315 IMG_9310 IMG_9312

今日の授業風景

2024年9月20日 11時18分

9月20日(金)

 4年生の理科、6年生の外国語の授業の様子です。4年生は、「空気中にある水蒸気の見つけ方」をグループで話し合い、意見を交流していました。6年生は、グループに分かれて外国の様子について発表する計画を立てていました。とても楽しそうに学習していました。

【4年生】

 IMG_9276 IMG_9274 IMG_9275

【6年生】

 IMG_9279 IMG_9281 IMG_9283

1年生生活科「虫とり」

2024年9月19日 11時37分

9月19日(木) 1年生が生活科で「虫とり」を行いました。校庭で虫とりあみを持って、お目当ての虫を捕まえようと一生懸命に走り回っていました。収穫は・・・バッタやアゲハチョウなどを捕まえたようです。

 IMG_9265 IMG_9266 IMG_9267

 IMG_9268 IMG_9269 IMG_9270

 IMG_9271 IMG_9272

5年生 防災学習「えひめ川の防災プログラム」

2024年9月18日 13時20分

9月18日(水) 3・4時間目に5年生が大洲土木事務所の方々を講師にお招きし、「えひめ川の防災プログラム」を行いました。はじめに堤防のつくりや洪水を防ぐための工夫などについての説明を聞き、後半は7.5Kgの重り2つを両足で引っ張る「水中歩行訓練」を行いました。子どもたちは、水の抵抗の大きさを疑似体験することができ、水中での歩きにくさを感じることができました。大洲土木事務所の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 IMG_9206 IMG_9211 IMG_9215

 IMG_9216 IMG_9217 IMG_9229

 IMG_9231 IMG_9232 IMG_9233

今日の授業風景

2024年9月18日 13時06分

9月18日(水) 今日の2年生の国語、6年生の体育の授業の様子です。2年生は漢字学習を一生懸命頑張っていました。6年生は、ハードル走です。たくさんのコースがあり、自分に合ったコースを選択してハードリングの練習をしていました。

【2年生】

 IMG_9238 IMG_9235 IMG_9236

 【6年生】

 IMG_9240 IMG_9248 IMG_9249

今日の授業風景

2024年9月17日 11時54分

9月17日(火) 今日の1年生の国語、3年生の音楽、4年生の図工の授業の様子です。3連休明けですが、みんな元気です。1年生は片仮名の学習を、3年生はリコーダーの練習を、4年生は、秋の絵を頑張っていました。

【1年生】

 IMG_9183 IMG_9185 IMG_9188

【3年生】

 IMG_9205 IMG_9198 IMG_9203

【4年生】

 IMG_9197 IMG_9196 IMG_9192

5年生交流の家④

2024年9月13日 10時56分

9月13日(金) 5年生交流の家、2日目の活動の様子です。朝のつどい、健康観察を済ませた後、部屋の掃除をし、スポーツクライミングを行いました。今日も大変暑い中ではありますが、みんな元気に活動しています。この後、お楽しみ発表会、ビジュアルオリエンテーリングを行う予定です。

【各部屋にて】

 IMG_1960 IMG_1961 IMG_1962

 【朝のつどい】

 IMG_1958 IMG_1959

 【スポーツクライミング】

 IMG_1953 IMG_1954 IMG_1955

 IMG_1956 IMG_1957 IMG_1952