R6年度菅田小学校日記

今日の授業風景

2025年3月4日 14時14分

3月4日(火) 5時間目の1年生、5年生の授業の様子です。1年生は音楽で、「きらきら星」の歌と鍵盤ハーモニカの練習をしていました。ピアノに合わせて、一生懸命練習に取り組んでいました。とても上手に演奏できていました。5年生は学活で、「6年生を送る会」の準備です。体育館で全校で行うゲームの打ち合わせをしていました。当日がとても楽しみです。

【1年生】

 IMG_2512 IMG_2515 IMG_2517  

 IMG_2521 IMG_2524 IMG_2525

  

【5年生】

 IMG_2510 IMG_2527 IMG_2509

 IMG_2528 IMG_2529 IMG_2508

今日の授業風景

2025年3月3日 10時59分

3月3日(月) 2時間目の梅組、2年生、3年生、4年生、6年生の授業の様子です。梅組は図工、2年生は国語、3年生は書写、4年生は算数、6年生は音楽に取り組んでいました。いよいよ今日から3月です。6年生は、卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習に一生懸命取り組んでいました。

【梅組】

 IMG_2485 IMG_2486 IMG_2487

【2年生】

 IMG_2481 IMG_2482 IMG_2484

【3年生】

 IMG_2490 IMG_2489 IMG_2491

【4年生】

 IMG_2493 IMG_2494 IMG_2497

【6年生】

 IMG_2507 IMG_2505 IMG_2504

4年生 防災センター・環境センター見学

2025年2月28日 16時52分

2月28日(金) 4年生が防災センターと環境センターの見学に行きました。防災センターでは、説明を聞いた後、ブロックを使ってダムの役割を学ぶ学習をしたり照明車を見せていただいたりしました。また、消火器体験やけむり室の体験、避難所内のテント設営など普段はあまりできないことを体験させていただきました。午後からは、環境センターの見学をしました。ゴミが運ばれてくる仕組みや1日に運ばれてくるごみの量などを教えていただきました。また、制御室や焼却場も見せていただきました。今日1日、とても貴重な体験をさせていただきました。防災センターの皆さん、環境センターの皆さん、ありがとうございました。

【防災センター】

 IMG_9363 IMG_9366 IMG_9381

 IMG_9389 IMG_9399 IMG_9419

 IMG_9425 IMG_9437 IMG_9442

【環境センター】

 IMG_9444 IMG_9448 IMG_9450

 IMG_9455 IMG_9457 IMG_9462

 IMG_9465 IMG_9470 IMG_9473

今日の授業風景

2025年2月28日 13時38分

2月28日(金) 2時間目の1年生、2年生、3年生、5年生、6年生の授業の様子です。1年生は体育で「とびばこあそび」、2年生は国語で「音読」、3年生は音楽で「テスト」、5年生は学活で「6年生を送る会の準備」、6年生は外国語で「テスト」をしていました。4年生は、防災センターと環境センターの見学に出かけています。いよいよ明日からは3月です。

【1年生】

 IMG_2475 IMG_2477 IMG_2473

【2年生】

 IMG_2459 IMG_2460 IMG_2461

【3年生】

 IMG_2455 IMG_2456 IMG_2457

【4年生】

 1740709748789 1740709748829 1740709748869

【5年生】

 IMG_2466 IMG_2469 IMG_2467

【6年生】

 IMG_2471 IMG_2470 IMG_2472

賞状伝達

2025年2月27日 15時00分

2月27日(木) 菅小タイムに時間に賞状伝達を行いました。今回は、「読書感想画」「えひめのまつり」「ピカイチ大賞」「校内マラソン大会」「新体力テスト」「全国教育美術展」の賞状です。受賞者の皆さん、大変よくがんばりました。

 20250227_131141 20250227_131351 20250227_131519

 20250227_131645 20250227_131856 20250227_131951

3年生保健「身の回りのかんきょう」

2025年2月27日 14時30分

2月27日(木) 5時間目の3年生の保健学習「身の回りのかんきょう」の様子です。子どもたちは、「けむり」を使った実験を通して、部屋の換気の仕方について学習しました。子どもたちは、両側の扉を開けるとけむりが一気に流れ出るのを見て、換気の仕方が分かったようです。今後の生活に生かしてほしいと思います。

 IMG_2430 IMG_2432 IMG_2434

 IMG_2436 IMG_2438 IMG_2448

読み聞かせ

2025年2月27日 08時49分

2月27日(木) 今日は、本年度最後の読み聞かせの日です。1年生は「ほじいたけ ほしばあたけ まぼろしのいずみ」「ようかいサッカー」「たまごにいちゃんとげんちゃん」、3年生は「動物園の四季」「がんばれがんばれ」、4年生は「としょかんライオン」、5年生は「心にスイッチを」「孫たちよ」、6年生「ノーベル平和賞」「松浦秀人氏のメッセージ」を読んでいただきました。早いもので、あっという間の1年間でした。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

【1年生】

 IMG_2403 IMG_2401 IMG_2404

【3年生】

 IMG_2406 IMG_2408 IMG_2409

【4年生】

 IMG_2412 IMG_2415 IMG_2413

【5年生】

 IMG_2416 IMG_2421 IMG_2422

【6年生】

 IMG_2423 IMG_2424 IMG_2429

 

  1年間ありがとうございました。

  IMG_2399

4年生 委員会見学

2025年2月26日 15時18分

2月26日(水) 6時間目に委員会活動を行いました。今日は、今年度の最後の委員会活動の時間なので、4年生が見学を行いました。それぞれの委員会では、4年生に活動内容が分かるよう、工夫を凝らして紹介していました。4年生の皆さん、来年度からはよろしくお願いします。

 IMG_2352 IMG_2349 IMG_2355

 IMG_2359 IMG_2365 IMG_2369

 IMG_2375 IMG_2380 IMG_2390

 IMG_2394

今日の授業風景

2025年2月25日 11時25分

2月25日(火) 2、3時間目の1年生、2年生、5年生、6年生の授業の様子です。1、2年生は算数で「たし算」、「はこの形」を学習していました。みんな先生の話をよく聞きながらがんばっていました。5年生は学活で「6年生へのプレゼントづくり」です。各班に分かれて、協力しながら活動していました。6年生は理科です。「まとめのレポート作り」に集中して取り組んでいました。さすがは6年生です。

【1年生】

 IMG_2314 IMG_2318 IMG_2321

【2年生】

 IMG_2330 IMG_2327 IMG_2332

【5年生】 

 IMG_2343 IMG_2344 IMG_2339

【6年生】

 IMG_2334 IMG_2335 IMG_2337

1年生 道徳

2025年2月20日 11時48分

2月20日(木) 2時間目の1年生の道徳の様子です。ロイロノートを活用し、ねらいとする価値について考えを交流していました。

 IMG_2295 IMG_2296 IMG_2298

 IMG_2301 IMG_2303 IMG_2305