3年生 クラブ見学
2025年2月19日 15時40分2月19日(水) 6時間目にクラブ活動を行いました。今日は、来年度からクラブ活動に参加する3年生の見学がありました。3年生は、どのクラブにしようかと興味津々で見学していました。3年生の皆さん、来年からの活動楽しみですね。
2月19日(水) 6時間目にクラブ活動を行いました。今日は、来年度からクラブ活動に参加する3年生の見学がありました。3年生は、どのクラブにしようかと興味津々で見学していました。3年生の皆さん、来年からの活動楽しみですね。
2月18日(火) 2年生が「町たんけん」に出かけました。訪問先は、JA菅田支所、菅田駐在所、菅田郵便局です。子どもたちは、地域の人たちと交流しながらいろいろなことを教えていただき、とてもうれしそうでした。快く見学を引き受けてくださいましたJA菅田支所、菅田駐在所、菅田郵便局の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
【JA菅田支所】
【菅田駐在所】
【菅田郵便局】
2月18日(火) 3時間目の1年生、3年生、4年生、6年生の授業の様子です。1年生は生活科で「昔遊び」をしていました。コマ、だるま落とし、羽根つき、竹とんぼ等、楽しんでいました。3年生は理科で「ものの重さ」です。ねん土は形が変わっても重さは変わらないことを実験を通して確かめていました。4年生は図工で「木版画」です。版木を彫り終えた児童は刷りに入っていました。6年生は理科でまとめのレポート作りです。タブレットを上手に使い、集中して作成していました。
【1年生】
【3年生】
【4年生】
【6年生】
2月17日(月) 3時間目の2年生、4年生、桜組の授業の様子です。2年生は算数で箱の形を写し取り、「面と辺」について学習していました。4年生は体育で「ティ・ボール」です。ソフトバレーボールを使い、バットに当たりやすく、守りやすい工夫をしながら取り組んでいました。桜組は国語と算数です。それぞれ集中して取り組んでいました。
【2年生】
【4年生】
【桜組】
2月14日(金) 6年生がプレジョブチャレ「夢わくWorkフェスタ」に参加しました。このイベントは、愛媛県内すべての中学2年生と小学6年生がオンラインで参加し、「職業」「仕事」について考える催しです。子どもたちは、実際に職場体験をした中学生の話を真剣に聞きながら、「職業」「仕事」について考えていました。
2月14日(金) 2時間目の1年生の体育の授業の様子です。今日は、「なわとび」と「ドッジボール」をがんばりました。
2月13日(木) 今日は、今年度最後の参観日です。各学年、1年間の成長の様子を発表会形式で行っていました。子どもたちの成長ぶりをしっかりと見ていただけたでしょうか。今年度も残り1か月余りとなりました。学年のまとめをしっかり行い、次の学年につないでいきたいと思います。今後とも御協力をよろしくお願いします。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
2月12日(水) 菅小タイムの時間に代表委員会を行いました。議題は「6年生を送る会」についてです。5年生を中心に各学年で話し合ってきたことをもとに、学級の代表者で話し合いました。当日は、6年生に今までの感謝の気持ちを伝えたいです。
2月10日(月) 2時間目の4年生、5年生、6年生の授業の様子です。4年生は、テストが終わった後、自分が書いた「詩」の確認をしていました。参観日に発表する予定です。5年生は国語で作文「5年生の思い出」に取り組んでいました。6年生は音楽です。「リコーダー」のテストをしていました。少し緊張気味です。
【4年生】
【5年生】
【6年生】
大洲市に暴風雪警報が発表されました。
1年生から5年生までの下校時刻を以下のように変更します。
13時20分(バス13:30)
※ 6年生(中学校入学説明会)につきましては、保護者同伴のため、予定通りの実施です。